■12月5日(月) 午前10時開始(予定) | |||
1 | 窪谷 文克 | 1 学校が抱える諸課題 (1)部活動の地域移行 (2)子どもたちの悩みに対する相談支援体制の充実 2 令和5年度当初予算 (1)令和5年度当初予算編成の状況 3 人口減少の影響 (1)人口減少が及ぼす各種の影響 |
60分 |
2 | 根本 美春 | 1 市駅東口バスターミナル廃止計画の見直し (1)公共交通施策と調査結果 (2)第4期中心市街地活性化基本計画と調査結果 (3)市駅東口バスターミナル廃止計画の見直し 2 18歳までの医療費無料化 (1)子ども医療制度と本市の子ども医療費助成 (2)18歳までの医療費無料化の考え 3 すべての子どもに教育機会の確保を (1)不登校児童生徒の状況と相談への県の支援 (2)教育機会の確保の状況と今後の方向性 |
30分 |
■12月5日(月) 午後1時開始(予定) | |||
3 | 古木 吉昭 | 1 公園の魅力向上に向けて (1)鞍ケ池公園への民間活力導入後の状況 (2)鞍ケ池公園の磨き上げに向けて (3)他の公園における民間活力導入に向けた取組 |
40分 |
4 | 日當 浩介 | 1 社会に順応していく都市内分権の取組 (1)都市内分権の取組 (2)支所における行政事務手続き (3)地域会議の見直しから見えたこと (4)支所の権限強化による効果 (5)都市内分権が目指すこれからの姿 |
40分 |
5 | 大石 智里 | 1 女性支援の充実 (1)女性が抱える困難の解消 (2)離婚前後の支援 (3)女性の就労支援 (4)男女共同参画センターの活動強化 (5)男女共同参画社会の実現を目指す条例制定 2 ずっと元気!プロジェクト (1)ずっと元気!プロジェクトのさらなる活用 |
60分 |
6 | 吉野 英国 | 1 郷土愛向上に向けた博物館の取組 (1)(仮称)豊田市博物館活用の考え (2)持続可能な運営の取組 (3)市民の学び促進の取組 (4)連携によるつくりつづける博物館への取組 |
50分 |
7 | 中尾 俊和 | 1 災害時の避難における環境整備 (1)避難行動支援の取組 (2)避難所の環境整備 (3)分散避難の取組 |
40分 |
■12月6日(火) 午前10時開始(予定) | |||
8 | 水野 博史 | 1 戦略的な公営住宅セーフティネットの確立 (1)本市の世帯形成 (2)住宅支援における公営住宅の役割 (3)市営住宅ストックの有効活用 2 障がい者スポーツを通じた共生社会の実現 (1)障がい者スポーツの現状と課題 (2)地域と共に障がい者スポーツの推進 |
60分 |
9 | 奥村 峰生 | 1 民俗文化財の保存と継承 (1)祭り等の保存・継承に係る取組 (2)文化財を生かした地域の絆・ひとづくり 2 将来を見据えた都心整備の推進 (1)第4期中心市街地活性化基本計画のまちづくり (2)都心整備の取組と目指す姿 |
60分 |
■12月6日(火) 午後1時05分開始(予定) | |||
10 | 太田 博康 | 1 海外都市との連携事業を生かした本市の国際化 (1)海外都市との連携及び国際交流 (2)IURCプログラムの内容と今後の展望 (3)本市の国際化の促進に向けて 2 デジタル強靭化戦略に基づくDXの推進 (1)戦略の改定とデジタル化推進本部での取組 (2)本市の今後のDX |
60分 |
11 | 岡田 耕一 | 1 本市の動物愛護活動の取組 (1)今後の本市の取組 2 本市の自治区等の活動への関わり (1)自治区等の活動への本市の対応 3 今後の豊田市駅周辺整備 (1)実証実験の結果等から考える今後の市駅周辺整備 |
30分 |
12 | 鈴木 孝英 | 1 障がい福祉の強化・充実 (1)福祉サービス等の受入れ体制の整備 (2)就労支援 (3)本人・家族に対する生活支援 |
50分 |
13 | 中島 竜二 | 1 デジタル社会と情報アクセシビリティ (1)デジタルデバイド対策 (2)情報アクセシビリティの取組 |
40分 |
14 | 福岡 靖純 | 1 安心して暮らすことができる多世代共生のまち (1)避難行動要支援者対策 (2)民生委員の課題解決と今後の取組 (3)ひとり暮らし高齢者の相談支援 (4)地域共生と自立支援の相談取組 |
60分 |
■12月7日(水) 午前10時開始(予定) | |||
15 | 岩田 淳 | 1 豊田市のプライドと目指すべきプラチナ社会 (1)第10回プラチナ大賞 2 中央公園を活用した魅力あるまちづくり (1)矢作川水系流域治水プロジェクトの進捗状況 (2)中央公園第二期整備事業の更なる推進 |
60分 |
16 | 神谷 丈一 | 1 「豊田市民の日」の制定を目指して (1)市民が愛情と誇りをもつ豊田市 2 御幸地区まちづくりの展望 (1)これまでの経緯及びまちづくりの方向性 3 江戸時代から継承される山車文化 (1)山車文化の保存と魅力の創出 |
60分 |
■12月7日(水) 午後1時05分開始(予定) | |||
17 | 杉浦 健史 | 1 新博物館における自然教育との関わり (1)本市における自然教育の取組 (2)自然環境モニタリング調査と自然教育の関わり (3)新博物館開館に向けた取組 2 EBPMに向けた統計データの活用 (1)本市における統計データの活用状況 (2)経済波及効果測定活用の必要性 (3)本市独自の産業連関表の必要性 |
60分 |
18 | 山田 主成 | 1 将来人口を見据えた住宅・宅地供給施策 (1)住宅・宅地供給策の現状と評価 (2)住宅・宅地供給策の今後の方向性 2 WRCラリージャパン2023に向けて (1)ラリージャパン2022 (2)ラリージャパン2023 |
60分 |
19 | 榎屋小百合 | 1 精神障がいに対応した地域包括ケアシステム構築 (1)精神障がい者の地域包括ケアシステム構築の取組 (2)精神障がい者の地域包括ケアシステムの推進 2 こどもの幸せ最優先のまちづくり (1)こども施策の総合的な推進 (2)子育ての伴走型相談支援の充実 |
40分 |
20 | 近藤 厚司 | 1 スマート窓口の更なる推進に向けて (1)マイナンバーカード普及に向けた取組 (2)引越しワンストップサービスと今後の展開 2 危険な開発行為の適正管理 (1)盛土規制法の施行に向けて 3 藤岡地域核を中心としたまちづくり (1)藤岡支所と藤岡交流館の整備評価と今後の展望 (2)藤岡地域核を中心としたまちづくりのこれから |
60分 |
令和6年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
令和5年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和4年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和3年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和2年 | 3月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成31年 令和元年 |
3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成30年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成29年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成28年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成27年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成26年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成25年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成24年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成23年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成22年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |