■2月22日(月) 午前10時開始(予定) | |||
1 | 板垣 清志 | 1 ひとづくり (1)育成・教育 (2)文化・スポーツ 2 くらしづくり (1)医療・健康 (2)子育て・福祉 (3)安全・安心 3 まちづくり (1)都市基盤 (2)環境 (3)産業振興 (4)地方分権 4 令和3年度当初予算 (1)予算編成の基本的な考え方 (2)将来を見据えた持続可能な財政運営 |
60分(質問のみ) |
2 | 古木 吉昭 | 1 安心して暮らせるまちづくり (1)新型コロナウイルス感染症への対応 (2)安心して受診できる医療提供体制 (3)安心して最期まで暮らせるまちづくり (4)防災・減災への取組 (5)交通安全への取組 2 雇用と人を守る取組 (1)中小企業の企業力の強化と新たな企業誘致 (2)生活を支える道路整備事業 (3)安心して子育てできる取組 (4)安心して学ぶことのできる取組 3 魅力を磨き発展するまちづくり (1)魅力を磨く WE LOVE とよた (2)行政力の強化による持続可能な地域経営 (3)ゼロカーボンシティーの実現に向けて (4)SDGsとよた未来都市の取組 4 令和3年度当初予算編成 (1)令和3年度当初予算編成の考え方 (2)歳入の積極的な確保に向けて (3)歳出の適正化への取組 |
50分(質問のみ) |
3 | 小島 政直 | 1 安全・安心・快適・住み続けたい豊田市の構築 (1)太田市長の政治姿勢 (2)支え合いの地域共生社会の実現 (3)豊田市独自の魅力創出 2 次代を担い、築く子どもたちの育成のあり方 (1)育成促進の考え方 3 令和3年度当初予算 (1)令和3年度当初予算の基本方針と財政運営 |
40分(質問のみ) |
■2月24日(水) 午前10時開始(予定) | |||
1 | 羽根田利明 | 1 定住促進に向けた土地利用の推進 (1)都市計画区域における定住促進に向けた課題 2 災害対応力の強化に向けた地域建設業者の育成 (1)働き方改革を促進する工事工期の平準化 (2)持続可能な地域建設業者の育成 |
50分 |
2 | 大石 智里 | 1 誰一人取り残さないための重層的な支援の確立 (1)断らない相談支援について (2)参加支援について (3)地域づくりに向けた支援について 2 読み書きに困難がある児童生徒への合理的配慮 (1)読み書きに障がいがある児童生徒への合理的配慮 3 教師の多忙化解消の取組 (1)学校給食費・学校徴収金の徴収の負担軽減 |
50分 |
■2月24日(水) 午後1時開始(予定) | |||
3 | 鈴木 孝英 | 1 環境変化に適応する防災対策 (1)避難行動につなげる取組 (2)防災におけるハード整備 (3)防災人材への取組 |
40分 |
4 | 近藤 厚司 | 1 持続可能な救急搬送の確立に向けて (1)増加を続ける救急搬送需要 (2)救急車の適正利用を進める福祉・医療との連携 (3)救急車の適正利用を進める患者等搬送事業の育成 (4)信頼し続けられる救急搬送の確立 |
50分 |
5 | 海老澤要造 | 1 特別支援教育による児童生徒への自立支援 (1)特別な支援が必要な児童生徒への対応と課題 (2)特別な支援が必要な児童生徒の社会参加への取組 |
40分 |
6 | 北川 敏崇 | 1 文化ゾーンにおける博物館整備の推進 (1)将来に向けた文化ゾーンの在り方 (2)博物館の整備内容と事業活動 2 防災減災への取組 (1)避難所への今後の対応 (2)今後の土砂災害防止対策 3 農地保全に向けた取組 (1)これまでの取組 (2)今後の取組 |
60分 |
7 | 福岡 靖純 | 1 地域社会との連携を深める交流館 (1)交流館の現状と活用状況 (2)交流館の今後果たすべき役割 |
40分 |
8 | 太田 博康 | 1 市民窓口におけるデジタル化戦略 (1)窓口のスマート化 (2)マイナンバーカード交付促進の取組 2 教職員の働き方改革 (1)多忙化解消プランの改訂 (2)部活動の現状と今後の取組 3 効率的で適正な事務の確保 (1)内部統制の取組の推進 |
50分 |
9 | 奥村 峰生 | 1 ライフラインとしてのごみ収集 (1)生活を支えるごみ収集の継続 (2)ごみ収集を支える市民行動 |
40分 |
■2月25日(木) 午前10時開始(予定) | |||
10 | 浅井 保孝 | 1 健やかな子育て支援事業の推進 (1)母子保健推進活動の展開 (2)乳幼児健診の充実 2 子ども食堂の更なる推進 (1)子ども食堂の現状 (2)子ども食堂の課題と支援 |
50分 |
11 | 石川 嘉仁 | 1 地域公共交通の目指す姿 (1)バス事業の現状と課題 (2)超高齢社会における移動手段の今後のあり方 (3)持続可能な地域公共交通の確立へ向けて |
40分 |
■2月25日(木) 午後1時開始(予定) | |||
12 | 寺田 康生 | 1 農業の担い手確保と農地利用の取組 (1)豊田市農業の現状と課題 (2)中山間地域における農業の担い手対策 (3)農地利用の最適化に向けた取組 (4)将来に向けた豊田市農業の展望 |
40分 |
13 | 山本 義勝 | 1 魅力ある保育士業務に向けて (1)新任保育士に対する取組 (2)保育現場の働き方改革に向けた取組 (3)やりがいを感じる保育現場への取組 |
40分 |
14 | 杉浦 健史 | 1 枝下用水耐震工事と更なる枝下緑道の活用 (1)枝下用水幹線水路の耐震工事の進捗 (2)憩いの場所としての枝下緑道の活用 2 我がまち自慢の公園を目指して (1)毘森公園の活用に向けて |
40分 |
15 | 神谷 丈一 | 1 支え合うスポーツ文化の推進 (1)スポーツボランティアの活性化 (2)地域スポーツクラブの継続的な運営に向けて |
40分 |
16 | 根本 美春 | 1 新型コロナ対策の拡大・強化 (1)高齢者施設等における検査拡大と支援策 (2)保健師の増員・体制強化 (3)宿泊療養施設の拡充 2 コロナ禍で市民を救済するために (1)生活福祉資金特例貸付についての対応 (2)生活保護制度利用についての対応 |
30分 |
17 | 田代 研 | 1 健康寿命の延伸 (1)特定健康診査 (2)がん検診 (3)子宮頸がん 2 起立性調節障害 (1)起立性調節障害への対応 |
50分 |
18 | 深津 秀仁 | 1 山村地域における移住・定住 (1)おいでん・さんそんビジョンの検証 (2)山村地域でのこれからの移住・定住施策と課題 (3)居住促進地区の有効利用 (4)これからの移住・定住施策に必要な改善策 |
40分 |
■2月26日(金) 午前10時開始(予定) | |||
19 | 榎屋小百合 | 1 2050年ゼロカーボンを目指して (1)市役所の取組 (2)暮らしや産業の取組 (3)廃棄物の取組 2 認知症対策 (1)コロナ禍における認知症施策の推進 |
50分 |
20 | 中尾 俊和 | 1 働く女性を支援する取組 (1)女性の就労状況 (2)女性の多様な働き方に対する支援 (3)働きやすい職場環境への取組 |
40分 |
21 | 岡田 耕一 | 1 スーパーシティ構想 (1)スーパーシティ構想への本市の対応 2 本市における消防団活動 (1)新聞社記事、幽霊団員問題への対応 (2)基本団員 (3)機能別団員 (4)消防団活動の各種支援 |
30分 |
■2月26日(金) 午後1時10分開始(予定) | |||
22 | 宮本 剛志 | 1 新たな時代のデジタル強靭化戦略 (1)デジタル化に向けた潮流 (2)デジタル変革の目指す姿と施策 (3)デジタル変革への対応と戦略の推進 |
50分 |
23 | 吉野 英国 | 1 ゼロカーボンシティへの取組の推進 (1)ゼロカーボンシティの推進体制 (2)ゼロカーボンシティに向けた取組 (3)市民意識向上の推進 |
40分 |
令和6年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
令和5年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和4年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和3年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和2年 | 3月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成31年 令和元年 |
3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成30年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成29年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成28年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成27年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成26年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成25年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成24年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成23年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成22年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |