■12月6日(月) 午前10時開始(予定) | |||
杉浦弘髙 | 1 環境対策の継続と見直し (1)次世代自動車の普及促進 (2)公共施設への自動販売機の例外的設置 2 農山村地域の暮らしを守る豊田流獣害対策 (1)猪による農作物等の被害と生活への被害と対策 (2)クマによる生活への被害と対策の現状 (3)豊田流獣害対策についての提言 3 各種ワクチン等に対する助成 (1)子宮頸がんワクチンの公費助成 (2)国の支援事業に対する市の対応 |
60分 | |
内藤貴充 | 1 地域主権へ向けた健全財政 (1)平成23年度の予算編成方針 (2)国の補助事業に対する考え (3)前期実践計画の施策評価、ローリング結果 (4)公有財産の有効利用 |
60分 |
■12月6日(月) 午後1時05分開始(予定) | |||
小島政直 | 1 小・中学校における指導体制・指導形態のあり方 (1)小学校における教科担任制の導入について (2)小・中学校における学習指導体制の充実について (3)新・学習指導要領の概要について (4)教員の多忙化について |
30分 | |
光岡保之 | 1 地域主権改革の対応と首長の権能向上 (1)地域主権の受け止め方 (2)首長の権能向上について 2 生物多様性の保全 (1)生物多様性の保全と湿地対策について |
60分 | |
牛田朝見 | 1 障がい者の日中活動場所の確保について (1)旧朝日丘交流館の活用方法について (2)新・福祉センター就労スペースの活用法について (3)養護学校・特別支援学校の卒業生の進路について (4)将来的な日中活動場所確保の方策について 2 食の安全・安心について (1)食品営業施設に対する監視指導について (2)食品等の検査について (3)食中毒について (4)「食の安全・安心」に関する普及啓発について 3 中山間地域における高齢者の健康づくり (1)里山健康学び舎事業の実施地区の拡大 (2)里山げんきグループ活動支援事業の充実 |
60分 | |
桜井秀樹 | 1 高齢者にやさしいまち「とよた」をめざして (1)地域見守り支援体制の充実について (2)地域包括支援センターと地域との関係について (3)介護予防事業について |
30分 | |
鈴木規安 | 1 「農業と定住化推進事業」について (1)「若者よ田舎をめざそうプロジェクト」について (2)中山間地域の農業と定住化の今後の方向性は |
30分 | |
稲垣幸保 | 1 本市の学校教育について (1)小規模校の適正化に向けた進め方について (2)築羽小学校の適正化について (3)学習指導要領の改訂について (4)小学校外国語活動について (5)道徳教育について |
50分 |
■12月7日(火) 午前10時00分開始(予定) | |||
中根 大 | 1 里地里山を守る方策について (1)獣害対策の実践について (2)集落営農の実践について (3)里地里山保全条例について |
50分 | |
岡田耕一 | 1 本市の情報発信力、広聴力の向上 (1)本市の情報発信の現状 (2)ツイッターの活用 (3)本市の広聴機能の現状 2 行政委員の報酬の考え方 (1)行政委員の現状 (2)今後の報酬の考え方 |
30分 | |
樹神義和 | 1 豊田市の自然災害対策について (1)豊田市の治水対策について (2)自然災害全般に対する今後の備えについて |
30分 | |
作元志津夫 | 1 これからの健康なまちづくりを目指して (1)国民健康保険の現状と今後の動向 (2)身近な地区での連携による健康への取組 (3)ウォーキングを通じた健康への意識づけ (4)健康づくりの体制づくり |
30分 |
■12月7日(火) 午後1時25分開始(予定) | |||
外山雅崇 | 1 中小企業への新たな支援策創設について (1)中小企業や商店への公的発注増と支援策の創設 2 産業廃棄物処理業者の違法行為に適切な法的処置を (1)産業廃棄物処理業者に対する行政指導について 3 豊田基幹バスと地域バスの必要性と効率性 (1)基幹バス及び地域バスの効率的運行策 4 防災行政無線の活用状況について (1)防災行政無線の活用について |
60分 | |
佐藤惠子 | 1 男女共同参画社会の推進に向けて (1)ワーク・ライフ・バランスの推進について (2)DV対策について 2 商業振興について (1)現状把握と分析について (2)豊田市商業振興委員会の提言内容について (3)提言の今後の取組について (4)これからの商業振興について |
40分 | |
根本美春 | 1 「買い物難民」解決のための支援を (1)市の商業施策は地域商業振興に効果があったか (2)「買い物難民」の現状について (3)「買い物難民」解決のための支援を 2 国民健康保険の市民への負担軽減を (1)国保の窓口負担の減免制度について (2)高すぎる国保税の引き下げを求める |
30分 | |
梅村憲夫 | 1 障がい者雇用のその後の取組について (1)障がい者雇用の職場開拓について (2)受け入れ企業側の動きについて (3)行政側でのその後の対応策の進捗について 2 障がい者に対するバリアフリー化について (1)ハードのバリアフリー化について (2)ソフトのバリアフリー化について 3 視覚障がい者の現状と雇用について (1)豊田市内の視覚障がい者の実態について (2)視覚障がい者を取り巻く環境について (3)視覚障がい者の就労支援について |
40分 | |
大村義則 | 1 駅前通り北地区再開発に地域医療センターを (1)中心市街地活性化基本計画での位置づけについて (2)「都市福利」について (3)「居住促進」について 2 緊急経済対策として住宅リフォーム助成制度を (1)助成制度の中身について (2)制度に関する国の支援策について (3)経済効果の高い制度として提案する 3 国の動向と少人数学級の拡大について (1)国、県の動向について (2)国・県の動向を受けての市の基本方針について |
30分 | |
加藤和男 | 1 地域自治システムの推進について (1)地域会議について (2)わくわく事業制度について (3)地域予算提案事業について 2 民生委員のあり方について (1)現状について (2)職務・活動について (3)選任について (4)民生委員への期待について |
40分 |
■12月8日(水) 午前10時開始(予定) | |||
加茂みきお | 1 名鉄三河線の足助延伸 (1)過去の一般質問の答弁と、その後の経緯と現状 (2)豊田市の公共交通整備の経緯と現状 (3)豊田市の発展には三河線足助延伸が必要 (4)長期的視野に立った調査研究を開始すべき |
40分 | |
清水郁夫 | 1 豊田市における資産経営(FM)の検討 (1)豊田市の現状 (2)豊田市の公共建築物での取組 (3)豊田市の将来への提言 |
40分 | |
鈴木 章 | 1 過疎対策と中山間地振興策の進捗と今後の方針 (1)中山間地の市道・林道整備について (2)バス交通政策について (3)過疎対策としての定住政策について (4)過疎地域自立促進計画の今後について (5)足助病院改築支援への対応 |
50分 |
令和6年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
令和5年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和4年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和3年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和2年 | 3月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成31年 令和元年 |
3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成30年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成29年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成28年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成27年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成26年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成25年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成24年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成23年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成22年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |