■6月17日(月) 午前10時開始(予定) | |||
1 | 神谷和利 | 1.後期実践計画の推進 (1)新たなる庁内組織 (2)財政見通し 2.新たなる市内産業の活性化推進 (1)市内企業に対する環境整備 (2)農業振興に向けた取組 3.生活保護受給者の自立へ向けて (1)生活保護基準見直しによる豊田市の状況 (2)生活保護の不正受給 (3)生活保護受給者の就労支援 4.行政改革の取組 (1)合併以降の行政改革 (2)地域経営戦略プラン (3)職員人件費改革の取組 |
60分 |
2 | 佐藤惠子 | 1.男女共同参画社会への取組 (1)男女共同参画社会に向けた本市の取組 (2)待機児童対策 (3)女性の視点からの防災対策 2.本市のアレルギー疾患に対する取組 (1)学校、こども園でのアレルギー疾患への対応 (2)学校給食における食物アレルギーへの対応 |
60分 |
■6月17日(月) 午後1時開始(予定) | |||
3 | 深津眞一 | 1.市民への行政サービス向上の取組 (1)情報収集と反映 (2)ガバメント2.0の取組 (3)安心確保の情報管理 (4)情報伝達事項の早期対策 2.歳出削減対策 (1)情報収集と共に進める業務改善 (2)特定規模電気事業者(PPS)の活用 (3)固定費削減計画 3.第7次豊田市総合計画の推進にむけて (1)行政・住民の共働による地域づくり |
60分 |
4 | 根本美春 | 1.市民の命を守るための避難所の確保・充実 (1)防災計画の見直し (2)市民の命を守るための避難所の確保・充実 2.生存権を脅かす生活保護制度改悪の影響 (1)生活保護制度改定の内容 (2)保護基準の引き下げの影響 (3)貧困をなくすために |
30分 |
5 | 加藤昭孝 | 1.自然災害における危機管理 (1)豊田市の体制 (2)豊田市の課題 2.子宮頸がん予防ワクチンの副反応 (1)豊田市の現状 (2)今後の対応 |
40分 |
6 | 近藤光良 | 1.地域の健康づくりを目指して (1)健康づくり豊田21計画(第二次) (2)新たな保健活動 (3)地域との共働 2.都市計画道路の早期実現を目指して (1)都市計画道路の位置づけ (2)都市計画道路の整備状況 (3)長期未整備となっている地区の状況 (4)早期整備方策 |
40分 |
7 | 青山さとし | 1.子ども会活動 (1)子ども会 (2)現状の子ども会活動・運営 (3)ジュニアクラブ |
30分 |
8 | 岡田耕一 | 1.本市における保養施設のあり方 (1)市民山の家 リゾート安曇野の現状 (2)今後のリゾート安曇野 (3)今後の市民福祉向上のための新たな取組 |
30分 |
9 | 田代 研 | 1 防災・減災対策 (1)防災・減災の震災対策 (2)避難所となる小中学校の震災対策 |
40分 |
■6月18日(火) 午前10時開始(予定) | |||
10 | 作元志津夫 | 1.市民・地域・企業と行政の結集によるまちづくり (1)第7次総合計画の事業実践における活用 (2)SNS活用による行政運営 (3)ICTスマートタウン実証と今後 (4)市民・地域等との共働の更なる推進 (5)やる気を引き出す組織と人事制度 |
60分 |
11 | 鈴木 章 | 1.ガソリンスタンドの減少による市民生活への影響 (1)消防法改正によるガソリンスタンドへの影響 (2)豊田市内業者の状況 (3)ガソリンスタンドの減少による市民生活への影響 (4)行政施策としての今後の方針 2.過疎対策としての空き家活用施策の進捗と課題 (1)過疎対策の効果と現状 (2)空き家活用施策の進捗 (3)空き家活用施策の課題 (4)空き家活用施策の促進 |
50分 |
■6月18日(火) 午後1時開始(予定) | |||
12 | 木本文也 | 1.大学の撤退 (1)市内大学の現状 (2)愛知みずほ大学 2.後期実践計画・分野別計画 (1)民芸の森整備事業 (2)豊田北バイパス整備事業 (3)平戸橋区画整理事業 (4)課題対応への市の関与 3.防災体制の強化 (1)小中学校の震災対策 (2)実践的防災教育総合支援事業 |
60分 |
13 | 安藤康弘 | 1.ものづくり学習の充実 (1)第2期豊田市ものづくり文化のまち構想 (2)ものづくり学習の現状と課題 (3)系統的なものづくり学習の構築と更なる充実 |
40分 |
14 | 岩月幸雄 | 1.豊田市の将来リスクと投資 (1)都市経営のための投資(人・もの・金) (2)将来への課題の認識 (3)本市ができる対策 |
30分 |
15 | 原田勇司 | 1.商店街の活性化 (1)商店街の現状 (2)商店街活性化への取組 (3)商業機能保持のための今後の取組 2.中山間地のがけ地の土砂災害対策 (1)土砂災害対策の現況 (2)がけ地の土砂災害対策の取組 |
60分 |
16 | 山内健二 | 1.学校規模の適正化を目指して (1)学校規模の適正化の取組 (2)小規模校に対する取組 (3)これまでの適正化への取組経過 (4)今後の取組 (5)廃校の活用 2.文化ゾーンのこれまでの経緯と目指す機能 (1)文化ゾーンの見直しの経緯と区域 (2)文化ゾーンの目指す機能 (3)校舎等の利活用はできないか (4)将来に向けた豊田市の目指すべき姿 |
40分 |
17 | 古木吉昭 | 1.豊田市の防災への取組 (1)南海トラフ巨大地震の被害想定 (2)東日本大震災の教訓から (3)豊田市業務継続計画(BCP) (4)防災訓練 |
50分 |
■6月19日(水) 午前10時開始(予定) | |||
18 | 大村義則 | 1.核なき世界のため、都市が果たすべき役割 (1)平和市長会議の趣旨 (2)核兵器の非人道性 (3)平和市長会議が提唱する署名に賛意を (4)非核平和施策の促進を 2.「アベノミクス」と市民の暮らし (1)労働者の賃金は上がっているか (2)雇用状況は改善されているか (3)中小企業の経営はよくなっているか (4)物価の上昇と中小企業、家計への影響 (5)市内の大企業に賃上げ・雇用拡大の要請を (6)市の税収の影響 |
30分 |
19 | 伊井房夫 | 1.都市内分権と地域自治システム (1)都市内分権 (2)地域会議 (3)地域予算提案事業 (4)わくわく事業 (5)諮問・答申 (6)地域の将来ビジョン 2.水道事業の今後の見通し (1)簡易水道事業の全経営統合 (2)水道事業の推進と健全経営に向けて |
60分 |
■6月19日(水) 午後1時開始(予定) | |||
20 | 清水郁夫 | 1.豊田市版「三本の矢」 (1)「第一の矢」金融緩和に対する豊田市の対応策 (2)「第三の矢」成長戦略 (3)「第二の矢」機動的な財政政策に備える財政運営 2.資源循環の推進 (1)リユース工房の開設 (2)リサイクルステーションでの事業系古紙回収 (3)小型家電リサイクル法の施行 |
60分 |
21 | 日惠野雅俊 | 1.第2期豊田市中心市街地活性化基本計画 (1)第2期計画のめざすもの (2)都市空間の快適さ・演出の向上 (3)豊田市駅東口駅前広場整備事業 (4)豊田市駅前通り北地区一種市街地再開発事業 (5)シネマ・コンプレックスの導入 (6)魅力ある中心市街地にするために |
40分 |
令和6年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
令和5年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和4年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和3年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
令和2年 | 3月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成31年 令和元年 |
3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成30年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成29年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成28年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成27年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成26年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成25年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成24年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成23年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |
平成22年 | 3月 定例会 |
6月 定例会 |
9月 定例会 |
12月 定例会 |